【相談事例】メットライフ生命の「Flexi(フレキシィ)」と「つづけトク終身」に加入しています。継続か見直しか悩んでいます。【40代 女性】
公開日:
:
最終更新日:2020/08/13
相談事例
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は相談事例についてご紹介したいと思います。
目次
1.相談者と相談内容
<相談者>
40代 女性
<相談内容>
新終身医療保険Flexi(フレキシィ)
終身保険(低解約払戻金型)つづけトク終身
2つの保険を2014年から、継続しています。
このまま、継続か、新しく保険を入るかなやんでいます。
あと、20歳の娘に利率が良い医療保険を考えています。
2.既契約と目的
①Flexi(フレキシィ)
目的:医療保障
5年で123%のリターン!?メットライフの終身医療保険「フレキシィS」
②つづけトク終身
目的:死亡保障と貯蓄
メットライフ生命の終身保険「つづけトク終身」契約してるなら直ぐに見直しましょう!
3.アドバイス
契約内容を確認しないと具体的なアドバイスはできないので、まずは生命保険証券や設計書を見せてください。
ただ一般的なアドバイスとしては、
・Flexi(フレキシィ)
医療保険に加入する場合は、払込期間を「終身払い」にして必要最小限の保障内容にするのが良いと思います。
理由は、
そもそも国の医療保険に加入している
医療保険で得する人はほぼいない
からです。
契約内容によってはそのまま継続。保険料をできるだけ安くしたいなら他社に乗り換えた方が良いです。
・つづけトク終身
こちらは保険料が高いし、積立利率も低いのでメリットはほとんどありません。見直しをオススメします。
見直しの手段としては「払済」か「解約」になると思います。
生命保険を見直す際の4つの方法
しかし「つづけトク終身」は低解約返戻金型なので、払込期間終了までは解約返戻金が低い契約です。なので「払済」にしてもあまり大きなメリットはないので「解約」でも良いと思います。
死亡保障が必要なら、収入保障保険。
貯蓄目的なら、死亡保障のないものを選択しましょう。
・20歳の娘に利率の良い医療保険を考えている。
おそらく勘違いをしていると思いますが、医療保険は一般的に掛け捨てなので利率は関係ありません。
そして娘さんに医療保険を勧めるよりかは、貯蓄や資産形成の考え方や手段について教えてあげてください。
貯蓄は全ての万能薬になります。
4.まとめ
一般的には、
「保障は保障、貯蓄は貯蓄」
と別々の商品で準備をする方がよいです。理由は無駄なコストをカットでき、後々の管理がしやすいからです。
保障が必要なければ解約すればいいですし、保障は必要だけど運用で増えたお金を使いたい時も、別々だと管理もしやすいですよね。
なので死亡保障は「収入保障保険」で、貯蓄は死亡保障のない「海外積立年金(変額プラン)」などで備えるのが効率的です。
ただ予算があまり出せない方には、インデックス型海外終身保険を利用するのも良いと思います。
海外終身保険(インデックス型)と国内終身保険の比較
実際はケースバイケースなので、クライアントの具体的な生活状況や予算に応じてベストなアドバイスは変わります。
ご自身でどの様な保障や貯蓄をしていけばいいのか分からない方は、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
ご家族からのご紹介で、海外積立年金(変額プラン)と新インデックス型海外終身保険を始めました。<東京都 20代前半 女性 キャビンアテンダント>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介
-
-
【相談事例】月額3万円、払込期間10年でなるべく多くの死亡保険金を用意したい。<60代前半 男性 東京都 会社役員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】子供の教育資金の貯め方についての相談から、海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<愛知県 30代前半 女性 自営業 家族:夫と子2人>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】海外保険が気になっています。貯蓄と死亡保障を両立したいが、保険料予算があまり出せません。<30代 女性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
【相談事例】お子さんが産まれるということで、インデックス型海外終身保険を始められました。<東京都 20代後半 男性 既婚 税理士>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
【相談事例】プレゼンの迫力に押されプルデンシャルの「リタイアメントインカム」を契約しました。自分で調べると、損してるしもったいないという結論に至りました。【相談者:20代 男性】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
妻の反対を説得して、子供の教育資金準備のために海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<埼玉県 30代前半 男性 会社員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介
-
-
【相談事例】独身で死亡保障は必要ないが、インデックス型海外終身保険を選択した理由は?<30代 女性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
相談事例:住友生命(ワンアップ)と個人年金保険を見直して、海外積立年金(変額プラン)を開始。【30代 女性 医療系 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】保険の見直し相談から、インデックス型海外終身保険と海外固定金利商品を始めました。さらにアドバイザー変更も。<東京都 40代後半 女性 独身 看護師>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例