【相談事例】海外保険が気になっています。貯蓄と死亡保障を両立したいが、保険料予算があまり出せません。<30代 女性>
公開日:
:
相談事例
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は実際の相談事例について、お伝えします。
最初のお問い合わせは去年の夏で、
「海外の保険商品のことを知り、気になっていたので、アドバイス頂ければと思います」
と【直接相談】から連絡がありました。
それから
をダウンロードされて、ブログと併せて知識をつけられていました。そして年末のメルマガ「(速報)【第268回】海外保険を始めるなら年内に契約してください!」を見て契約をしようと決心されたようです。
それからはメールで
の資料をお送りし、電話相談も含めてアドバイスをしました。
貯蓄をメインの目的とされていましたが、3人のお子さんもまだ小さいので、死亡保障も必要です。ただ保険料予算としては月15,000円くらいとのことでした。
死亡保障と貯蓄の両立なら「海外終身保険」か「インデックス型海外終身保険」の選択になりますが、海外終身保険は最低保険料がUSD250/月からになるので、年間USD3,000(約33万円)と予算を超えてしまいます。。。
こんな時には、最近人気のインデックス型海外終身保険がベストマッチですね!!
インデックス型海外終身保険なら、年間保険料USD1,800(約20万円)で死亡保障額USD224,159(約2,470万円)もあります。しかも保険料の支払は15年間で終わりです。
利率は毎年変動しますが、過去25年間の平均利率は7.99%と期待値が高いです。
過去の実績による、解約返戻金と返戻率の推移は下記のようになります。
15年間の合計保険料:USD27,125(約298万円)
15年後:USD38,877(約428万円) 返戻率:143.3%
20年後:USD53,554(約589万円) 返戻率:197.4%
30年後:USD102,920(約1,132万円) 返戻率:379.4%
以降続く。
合計保険料の約9倍と大きな死亡保障もありながら、15年後には140%を超える返戻率を期待できるので、お子さんの学資に充てることもできます。使わなければそのまま継続して老後資金にシフトさせることも出来るので、死亡保障と貯蓄の両立ができます。
65歳には支払った保険料の4倍以上の解約返戻金になり、70歳では約2,000万円まで増えます。
これで去年、何かと話題になっていた「2,000万円問題」も解決できますね(笑)
しかも年間20万円を15年間積み立てるだけで!!
またこの方から感想も頂きました。
【感想】
年払いの保険は考えていなかったので、相談させていただいて良かったです。英語が出来ないのが不安でしたが、日本語資料を添付してもらえるので問題なかったです。
引き続きよろしくお願いいたします。
海外の保険となると全てが英語なので不安に感じられると思いますが、そのあたりのサポートもできるので、安心して頂けたようで良かったです。
関連記事
-
-
【相談事例】日本生命のみらいのカタチ年金保険(積立個人年金)を解約して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。【30代 女性 会社員 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】学資と老後貯蓄を目的にアクサ生命の「ユニットリンク」に加入していますが、解約した方がいいのでしょうか?<20代 男性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について
-
-
生命保険を見直して、海外固定金利商品とオフショアファンドで運用を始めました。<広島県 50代後半 女性 会社役員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は相談事例のご紹介です。この方
-
-
【相談事例】メットライフ生命の「ドルスマートS」を見直して、海外終身保険を始めました。<30代後半 男性 東京都 飲食業>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について
-
-
【相談事例】日本の学資保険は金利が低いので魅力を感じなかったため、教育資金は銀行預金で貯めてきました。海外ではどのようなプランがありますか? <短期で教育資金を準備する方法 その② 海外固定金利商品>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際にあった相
-
-
【相談事例】メットライフ生命のドルスマートSを見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。【20代 男性 会社員 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】オリックス生命RISEを見直して、インデックス型海外終身保険、2つの海外積立年金を始めました!<東京都 30代後半 女性 会社員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例を
-
-
【相談事例】プルデンシャル生命の契約を大幅に見直して、2種類の海外積立年金を開始。<30代 男性 家族:妻、子供2人> こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
「6つの具体的な保険見直し事例」オンラインセミナーの動画配信!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は先週オンラインセ
-
-
【相談事例】子どもの学資準備と老後の資産形成のために、海外積立(元本確保型プラン)とインデックス型海外終身保険を始めました。<熊本県 40代前半 男性 既婚 建設業>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例を