20年間で2,000万円貯めるには毎月いくら貯めればいいか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は「20年間で2,000万円貯めるには毎月いくら貯めればいいか?」についてお伝えします。
なぜ2,000万円かというと、話題になった2,000万円問題に便乗しているからです(笑)
では皆さんどの様な方法で貯蓄をされますか?
銀行貯金
積立定期預金
積立NISA
積立投資信託
生命保険
海外積立年金
色々ありますが、「積立NISA」や「積立投資信託」は運用次第で20年後の評価額が変わるので、今回は外します。また銀行貯金は金利が低すぎるのはご存知だと思うので、除外します。
それでは20年間で2,000万円貯めるには毎月いくら積立てるか確認していきましょう。
積立定期預金
こちらはイオン銀行が年利0.08%と高いのでそれで計算をしてみると、
毎月の積立額:約83,000円
総積立額:約1,992万円
生命保険
貯蓄性の高いジブラルタ生命の米ドル建て低解約返戻金型終身保険の場合、払込終了時の解約返戻率が110%くらいなので逆算すると、
毎月の積立額:約75,757円
総積立額:約1,818万円
海外積立年金(元本確保型プラン)
こちらは20年間の積立の場合、満期時最低保証返戻率が160%なので逆算すると、
毎月の積立額:約52,100円
総積立額:約1,250万円
それぞれ上記の金額で積立を行えば、2,000万円を作ることができます。
どうせ同じ金額を貯めるなら、負担が少ないほうが心の余裕も生まれます。
もっと詳細を知りたい方は下記からお問い合わせください。
【10月のバックナンバー】
・日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part3 ~まとめ~
・生命保険料控除 Part1 ~計算式、控除額上限、申請方法について~
・生命保険料控除 Part2 ~記入方法、節税効果について~
関連記事
-
-
ソニー生命 養老保険(無配当)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の「養老保険〔無配当〕」を解説します。詳
-
-
住友生命 たのしみ未来グローバル 指定通貨建個人年金保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の個人年金保険「たのしみ未来グローバル」を
-
-
太陽生命 選択緩和型定期保険 保険組曲Best 既成緩和
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、太陽生命の引受基準緩和型の定期保険「選択緩和型定
-
-
確定拠出年金(401K)の「企業型DC」と「iDeCo」そして「つみたてNISA」の比較
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は確定拠出年金(401K)とつみたてNISAの比較に
-
-
『新海外個人年金』のキャンペーン内容がPower Up!【期限:12月23日(金)】
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『新海外個人年金』のキャンペーンについてお伝えしま
-
-
【相談事例】日本の学資保険は金利が低いので魅力を感じなかったため、教育資金は銀行預金で貯めてきました。海外ではどのようなプランがありますか? <短期で教育資金を準備する方法 その② 海外固定金利商品>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際にあった相
-
-
【動画配信中】「(新規)海外個人年金&海外即時年金セミナー」(1,000円)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 先週開催した「(新規)
-
-
第一生命の個人年金保険「しあわせ物語」 これじゃ幸せになれません(笑)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、第一生命の個人
-
-
変額保険はやってもいい?
こんにちは、K2 Collage 松本です。本日は「変額保険はやってもいい?」について話したいと思い
-
-
マニュライフ生命 未来につなげる終身保険 通貨選択型一時払終身保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はマニュライフ生命の未来につなげる終身保険を解説しま